お風呂やトイレ、キッチン、リビングと家中の掃除に大活躍するウタマロクリーナー。
ウタマロクリーナーが1つあれば大抵の場所はきれいにできることから利用している方もたくさんいますよね。
私も何年もお世話になっている神クリーナーです。
ところが最近ウタマロクリーナーをやめたという声を聞くように。
やめた理由を探ってみると床拭きに使うとベタベタするという方が多くいました。
一方、床拭きでウタマロクリーナーを使うとぴかぴかになって気持ちが良いという声もあります。
今回はウタマロクリーナーをやめた理由は本当にベタベタだけが原因なのか調べてみました。
また床拭きをする時にウタマロクリーナーを薄める使い方も解説していきます。
薄める使い方は他の場所にも応用ができるので、年末の大掃除前にこの記事を読んで是非取り入れてみてくださいね!
ウタマロクリーナーを購入する
Contents
ウタマロクリーナーをやめた理由はベタベタするから?
11月20日(月)発売のリンネル1月号で「暮らしの道具大賞2023」として暮らしのプロの方にウタマロクリーナーを選んでいただきました!
1本で家中に使えるので、お掃除しながら汚れ落ちの強さと手肌へのやさしさの両立を実感してくださいね。
本誌もチェックしてみてください♪ pic.twitter.com/SJe1rRiGAs— ウタマロ【公式】 (@utamaro_toho) November 21, 2023
ウタマロクリーナーをやめた理由を探ってみると、理由はやはり床拭きした時にベタベタするからという人が大半でした。
でも他の場所をウタマロクリーナーで掃除していてもベタベタすることはないですよね。
ウタマロクリーナーの使用方法が間違っているのでしょうか。
ウタマロクリーナーの使用方法は以下の3ステップです。
- 油汚れ、水アカなどで汚れた部分に直接スプレーします。
- しつこい汚れの時は5分程度おいてから
- 布などでふき取るだけ(2度拭きはいりません)
難しい使い方でもないし、ちゃんとウタマロクリーナー本体に書いてある通りに使っているのに、床拭きだけはベタベタしてしまいます。
どうしてそのようなことが起こるのでしょうか。
どうしてベタベタするの?
ウタマロクリーナーに使われている界面活性剤の濃度が5%と、他のメーカーの床拭き用洗剤と比べて高いことが原因です。
他の大手メーカーの床専用クリーナーの界面活性剤の濃度はほとんどが1%以下。
\有名な床専用クリーナーと比較してみました。/
メーカー | 商品名 | 界面活性剤の濃度 |
東邦 | ウタマロクリーナー | 5% |
花王 | クイックルホームリセット 泡クリーナー | 0.4% |
花王 | かんたんマイペット | 0.2% |
UYEKI | スーパーオレンジ フローリング | 1% |
ウタマロクリーナーの界面活性剤の濃度がだいぶ高いことがわかりますね。
界面活性剤は石鹸や歯磨き粉、食器洗い用洗剤、シャンプー、衣類用洗剤など、様々な製品に使われていて安全性の高いものです。
汚れを落としやすくするのに欠かせない成分ですが、濃度が高くなると拭いた後にベタベタヌルヌルとした感覚が残ってしまいます。
ベタベタしてしまったらどうする?
もし床拭きをしてベタベタしてしまったらまずは薄めること!
二度手間になりますが界面活性剤の濃度を下げるために水拭きをしてください。
以前私もウタマロクリーナーを使って床拭きをして、床がベタベタヌルヌルとなってしまいました。
スリッパで歩いてもくっつく感じで、安全性が高い界面活性剤とはいえ何となく気持ち悪かったです。
そこで全体的に水拭きをして乾かすことを繰り返し、ようやくサラサラの床に戻りました。
この時はリビング、ダイニング、キッチンの床掃除をしていたので、本当に大変でした。
汚れは落ちてピカピカになりましたが、何度も床掃除をすることになったので腰も痛いし時間もかかるし散々なことに。
これからは床拭きは別の会社のクリーナーを使おうかと考えていたところ、1回の床拭きでピカピカサラサラの床にする方法がわかりました!
もっと早く知りたかったその方法を次でご紹介します。
床拭き用にウタマロクリーナーを薄める方法と使い方
玄関のたたきって意外と汚れてます
こびりついた汚れがこのふたつで綺麗になりました!水でよく濡らしてからこすってみてね🧽#ウタマロクリーナー#メラミンスポンジ
中性洗剤で手にも優しいの
この組み合わせで壁紙のシミも綺麗になりました! pic.twitter.com/3loH9hYMpf— ローサ (@florence_ro_sa) November 13, 2023
1回の床拭きでピカピカに汚れを落として更にサラサラ感触の床にするには、ウタマロクリーナーを事前に薄める使い方が最適でした。
それだけ?と思われるかもしれませんが、これが簡単にできて間違いない方法です。
特別な準備も必要ありません。
床拭き用にウタマロクリーナーを薄める方法や使い方を詳しく解説していきます!
バケツを使ってウタマロクリーナーを薄める方法
ウタマロクリーナーを薄めるのに1番おすすめなのは洗面器やバケツを使う方法です。
洗面器サイズがちょうどよいのですが家にない方はバケツでも代用可能です。
準備も簡単なので是非試して下さいね!
準備する物
- 洗面器もしくはバケツ
- 水
- ウタマロクリーナー
薄め方
- 洗面器に水を入れる(バケツの場合は洗面器より大きいので、バケツ全体量の1/4~1/5程度にしてください。)
- 水を入れた洗面器やバケツにウタマロクリーナーを2プッシュいれる
- 完成!
このウタマロクリーナーを薄めたものを床の拭き掃除に使います。
洗面器に貯めた水に2プッシュのウタマロクリーナーを入れると大体濃度が0.5%ほどになります。
そのくらいの濃度になれば床掃除をしてもベタベタが残らず汚れをきれいに落とすことができます。
水の量も洗面器いっぱいにする必要はないので8割くらい入れておけば大丈夫です。
ウタマロクリーナーはわざわざ図らなくても2プッシュすれば良いだけなので簡単ですね!
薄めたウタマロクリーナーの使い方
薄めたウタマロクリーナーを使う時は、雑巾かマイクロファイバーの布を濡らして使います。
この方法が一番汚れ落ちも良く、床もベタベタせずサラサラの状態になります。
ただ布を薄めたウタマロクリーナーに浸した後は絞らないといけないので、手が濡れて嫌だなと思う方もいますよね。
そんな方には薄めたウタマロクリーナーをスプレーボトルに詰め替えて使うのがおすすめです。
スプレーボトルに詰め替えたら、雑巾やワイパーなどに直接スプレーして拭き掃除をします。
既に水で薄めてあるので、雑巾やワイパーを水で濡らしておく必要はありませんが、あまりクリーナーが少ないと乾拭きになってしまうので、たっぷりスプレーしましょう。
ウタマロクリーナーが使えない床
万能なウタマロクリーナーですが床によっては使えない場合があります。
それは水拭きができない(推奨されていない)無垢材の床です。
木に塗装がされている床材を使っている床は問題なく使えますが、無垢材の床では使わないようにしましょう。
シミや黒ズミの原因になってしまうことがあります。
ウタマロクリーナーを薄めずに使った方が良い時
これまでウタマロクリーナーを薄めて使う方法をご紹介してきましたが、薄めずに床拭きをした方が良い時もあります。
床にこびりついた食べこぼしやキッチンの床の黒っぽい油汚れなど、ピンポイントでこの汚れが落としたい!という場合は是非薄めずに直接スプレーしてください。
床全体の汚れを落とすのには薄めたウタマロクリーナーを、ポンポイントで狭い範囲の汚れが落としたい場合は原液というように使い分けられると良いですね。
ピンポイントで使う場合でもやはりベタベタが残るので、スプレーする時は出来るだけ汚れた部分だけにスプレーを吹きかけてください。
汚れが落ちたらしっかりと水拭きをしておくこともポイントです。
ウタマロクリーナーを購入する
まとめ
9 月25 日( 月) 発売のレタスクラブ10・11 月合併号にて
ウタマロクリーナーが取り上げられました!
ウタマロクリーナーは手肌にやさしいのにガンコな油汚れに強いので、
シンクもコンロ周りも換気扇も、キッチンのお手入れはウタマロクリーナー1 本でOK!
ぜひ本誌をチェックしてみてください♪ pic.twitter.com/Q9enFXpalX— ウタマロ【公式】 (@utamaro_toho) September 25, 2023
ウタマロクリーナーをやめた理由はベタベタになるからなのか、床拭きの薄める使い方についてご紹介してきました。
ウタマロクリーナーは中性で手肌に優しいので子供がいる家でも安心して使うことができる商品です。
また洗剤特有のにおいがなく、ハーブ系の良い香りなのでマスクをして掃除する必要がないのも嬉しいです。
床拭き以外にもキッチンの油汚れや、シンクの水垢汚れ、トイレ掃除やお風呂掃除と本当に家中の掃除が1本で完了するので私自身10年以上愛用しています。
ベタベタが理由でやめた!ということのないように、ぜひ今回の記事を読んで床拭きの薄める使い方も試してみてくださいね。
コメント